top of page

消防設備点検 Q&A

消防設備点検はなぜ必要ですか?

 

 消防設備は火災被害を最小限にとどめ、命と資産を守るための設備です。平時には全く使用しませんが、万が一火災が発生した時にきちんと作動させるためには定期的な点検が不可欠です。また消防法で点検、報告が定められており、コンプライアンスの観点からも重要です。

どれほどの頻度で点検や報告を行うのですか?

 消防法により点検6か月ごと、消防署への報告(点検報告書の提出)は建物用途によって1年または3年ごとと定められています。例えば、非特定防火対象物であるマンションなどの共同住宅の場合、点検は6か月ごと、消防署への報告は3年に1回です。特定防火対象物である飲食店や診療所の場合、点検は6か月ごと、報告は1年に1回行います。行わなかった場合の罰則も規定されています。

 点検には1年ごとの総合点検と6か月ごとの機器点検があります。【総合点検+機器点検】と【機器点検】を6か月ごとに交互に行います。

 

点検は誰が行うのですか?

 建物の関係者(所有者、管理者、占有者)に点検を行う責任があります。実際の点検作業は、建物の規模、用途によって消防設備士等の有資格者が行わなければならないものと防火対象物の防火管理者などが行えるものがあります。なお、消防署による立入検査と関係者が行う点検は異なるものです。

 点検、報告書作成には専門的知識を要しますので、当店にお任せください。​

消防署の立ち入り検査があり、改善するよう指導されました。どうすればいいですか?
 指導に従って改善し、消防署に報告する必要があります。その後は定期的に点検と報告を行い、必要なメンテナンスを実施してください。改修も点検も当店にお任せください。

お見積り、ご質問はお電話または
お問合せフォームから>>>

消防設備点検してますか?
ミヤモトテクニカにおまかせください 
点検・工事・届出・防火管理 トータルでサポートします

点検と報告が必要な設備の例

消火器
非常警報設備
自動火災報知設備
煙感知器
誘導灯

​ 消火器

非常警報設備

自動火災報知設備

誘導灯

​上記のほか、屋内消火栓、スプリンクラー、移動式粉末消火設備、

避難器具、漏電火災警報器などの点検も承ります。

 点検と報告が必要な防火対象物の​例

アパート
飲食店
コンビニエンスストア
診療所 クリニック

アパート・マンション

飲食店

クリニック、診療所

​販売店

bottom of page